スペイン滞在記

自炊生活がスタート


スペイン食は美味しい。

お店で食べるパスタやパンにお肉。とても満足しています。

ただ、日本人たるものエネルギー源はやはり米。

育ってきた環境の中心に間違いなく米の存在は欠かせられない


こっちの米はパッとしない。

口あたりもイマイチ。

だけど食べたくなるのが現状。

レンジでチンするだけのお米料理を買ってみたら

やっぱりパッとせん。

どうしたらいいんだ・・・


パスタは自分で作ってもそれなりの味にはなる

パンも美味い

トマトが異常に美味い

野菜も問題ない

(大学時代の某弁当屋 ⚪️っともっとのバイト経験がここでも活きる)


しょうが焼き。唐揚げ。野菜炒め。

米が足りん

スペインで米作りしてる日本人はいないのか?

最悪、米田さんとか、丸米さんとか名前に米入ってる日本人でもいい

美味い米を最低でも週2でいれたい

炊飯器使わずに美味い米を


外回りでも2時間あればランニングできるであろう

信号機が一つもないこの村では難しいか笑



INTEBOLA-cero mas uno-

全ては0から始まる。