スペイン滞在記 フットサル編
こっちの選手は本当にストレッチなどに無関心です笑
練習前と練習後も結構適当です
よくケガしないなぁと思うし
管理をするって枠みたいのがないんでしょうね。
トップ選手になると話は別かもしれませんが。
水分量も少ない気がする。
日本の試合時には500mlを最低でもアップ時から試合終わりまでに3~4本は飲むようにしていました。
それだけ運動量があるスポーツですし汗もかくので意識的にプロの先生のアドバイスの元40分間ベストパフォーマンスに繋げるために取り組んでいました。
本当に体の作りが違うんだと思います。
食べ物も違いますし。
じゃぁ自分はどうするのか?
今までやってきたことを変えて、こっちのやり方に合わせるのか・・・
今までのやり方で勝負するのか・・・
上手く合わせてさらに超えることができるのか・・・
ここは一つ選手として必ずしも考えさせられるとこだと思います。
ここに来るまでも試行錯誤の中やってきました。
選手として怪我は付き物ですが
最低限防げる予防もあるはずです。
睡眠・食事・メンタル
人それぞれにあるナチュラルな部分
これは大切にしたい。
自分が持っている体の作りを最大限に活かしたい
こっちの選手とまともに対人接触で勝負をしても僕は勝てません。
どこで勝負できるのか
どこを補うべきなのか
本当に小さなことかもしれないけど毎回の練習が集中できています。
間違いなく最初に感じたディフェンス時の距離感は変われています。
今参加しているチームの質は正直高いとは言えません。
だからこそ、この文化が違う異国の地で次のステップアップをより良くするためにやるべきことを見つめていきたい。
自分次第で人は変われる!!
0コメント